コンパス登場
天気;
;明け方気温21℃・・・さぶぅ~
ピントと反り返って伸びた長いシベが目立ちます
なにかに似てる

猫のヒゲ
だから、その名もズバリ、 “ネコノヒゲ”
英名も “Cat’s Whiskers”
インド~マレー半島原産で、シソ科の多年草
マレーシアでは “クミスクチン(Kumis Kuching)” と呼ばれ、
薬草として昔から葉っぱを煎じ、茶として飲まれているそうな
(クミスクチン:利尿作用があり、尿路結石、腎炎や血圧を下げる効能)
上から見ると、花火
オイラと勝負だ
: JUN
やりました!!
大坂 なおみ選手、全豪オープンテニス優勝
しかも昨年の全米に続き
グランドスラム2大会連続優勝
優勝の瞬間、しゃがみ込む
おめでとう
テニス観戦好きのわたしたち、
全豪の開催中は、ずっとTVのライブ中継を観戦
もちろん錦織、西岡、ダニエル選手たちの奮闘も観ました
ところで、我が家のTVは
日本のチャンネルがリアルタイムで見れるインターネットテレビ
(会社のウエブサイトはこちら)
1年前に加入しました(そのブログ記事はこちら)
1年間充分楽しめ満足だったので、今年も継続加入
このネットテレビ、お値段一緒で内容は進化していました
● 全番組は過去30日分が会社のサーバーに自動録画されていて、
さかのぼって呼び出して見れます
(昨年は2週間分のみ)
上の大坂選手の画像も、録画された優勝戦を再生して撮リました
● チャンネル数は76チャンネル(昨年は50チャンネル)
ほとんどすべての日本のチャンネルが見れる
今の時期、テニスの大会の谷間なので、
もっぱらハマって観てるのは、
CSチャンネルの“AXN Mystery チャンネル”
黒猫がマスコットキャラ
ミステリー系ドラマ・映画を多数放映してます


アガサの「ミス・マープル」、「名探偵ポワロ」など好みだし
「刑事ヴァランダー」も良い
観たい番組が目白押しで、嬉しい悲鳴
例 : 1月24日の番組内容
摩利紫天@analog-ya さ~ん
ミステリーチャンネルの黒猫をコレクションしますかぁ
ついでに、もう一つ、おカミさんの贔屓の黒猫店紹介
移住前に住んでいた街のスイーツ店 “シャノワール”
(息子たちも、今住んでいるので、
帰国時はいつも手土産に買ってきてくれます)
ローカル色プンプンですが、味は銘店に引けを取らず
手提げ袋
チョコクランチの缶
今日は節分
“恵方巻き”を食べるぞ~
とはいえ、ここでは手作りするしかありません
で・・・、作りましたよ~
具:左より エビ、玉子、きゅうり、かんぴょう
かんぴょうは日本から持ち帰り品


せっせ・・・せっせ
出来た
今年の恵方位は東北東
って・・・どっち
ここで
iphoneの標準アプリ、
「コンパス」登場 !!


正確に測ったので、ご利益、間違いなし?!
ニャンズも・・・
「にほんブログ村」ランキングに参加中
下の画面に応援クリックお願いしま~す


にほんブログ村

ピントと反り返って伸びた長いシベが目立ちます
なにかに似てる


猫のヒゲ

だから、その名もズバリ、 “ネコノヒゲ”

英名も “Cat’s Whiskers”
インド~マレー半島原産で、シソ科の多年草
マレーシアでは “クミスクチン(Kumis Kuching)” と呼ばれ、
薬草として昔から葉っぱを煎じ、茶として飲まれているそうな
(クミスクチン:利尿作用があり、尿路結石、腎炎や血圧を下げる効能)
上から見ると、花火

オイラと勝負だ

やりました!!
大坂 なおみ選手、全豪オープンテニス優勝
しかも昨年の全米に続き
グランドスラム2大会連続優勝

優勝の瞬間、しゃがみ込む
おめでとう
テニス観戦好きのわたしたち、
全豪の開催中は、ずっとTVのライブ中継を観戦
もちろん錦織、西岡、ダニエル選手たちの奮闘も観ました
ところで、我が家のTVは
日本のチャンネルがリアルタイムで見れるインターネットテレビ
(会社のウエブサイトはこちら)
1年前に加入しました(そのブログ記事はこちら)
1年間充分楽しめ満足だったので、今年も継続加入
このネットテレビ、お値段一緒で内容は進化していました
● 全番組は過去30日分が会社のサーバーに自動録画されていて、
さかのぼって呼び出して見れます
(昨年は2週間分のみ)
上の大坂選手の画像も、録画された優勝戦を再生して撮リました
● チャンネル数は76チャンネル(昨年は50チャンネル)
ほとんどすべての日本のチャンネルが見れる
今の時期、テニスの大会の谷間なので、
もっぱらハマって観てるのは、
CSチャンネルの“AXN Mystery チャンネル”
黒猫がマスコットキャラ

ミステリー系ドラマ・映画を多数放映してます


アガサの「ミス・マープル」、「名探偵ポワロ」など好みだし
「刑事ヴァランダー」も良い
観たい番組が目白押しで、嬉しい悲鳴

例 : 1月24日の番組内容
摩利紫天@analog-ya さ~ん

ミステリーチャンネルの黒猫をコレクションしますかぁ

ついでに、もう一つ、おカミさんの贔屓の黒猫店紹介
移住前に住んでいた街のスイーツ店 “シャノワール”
(息子たちも、今住んでいるので、
帰国時はいつも手土産に買ってきてくれます)
ローカル色プンプンですが、味は銘店に引けを取らず

手提げ袋
チョコクランチの缶
今日は節分
“恵方巻き”を食べるぞ~

とはいえ、ここでは手作りするしかありません

で・・・、作りましたよ~
具:左より エビ、玉子、きゅうり、かんぴょう
かんぴょうは日本から持ち帰り品


せっせ・・・せっせ

出来た

今年の恵方位は東北東
って・・・どっち
ここで
iphoneの標準アプリ、
「コンパス」登場 !!


正確に測ったので、ご利益、間違いなし?!

ニャンズも・・・

「にほんブログ村」ランキングに参加中
下の画面に応援クリックお願いしま~す




にほんブログ村

この記事へのコメント
こちら今朝は比較的暖かで最低気温が5℃日中は11℃でした。
公共の場所の部屋の設定温度20度です。随分違いますね。
ネコノヒゲそのままの名前ですね。
ちゃんと手作りで日本の行事を・・・凄いですね 我が家はお嫁さんがスーパーで買ってきていました。
チャンネルが多くてもテレビは余り見ないので・・・テレビを見ているとテレビから離れられなくなるので目も疲れるし・・・。
ねこのひげですか、繊細な花で可愛いですね。
節分我が家も私が年男ですから大きな声で豆まきをしました。
昨日、此方は18℃まで気温上昇温かい一日でした。
残念なことに今日は寒い一日になりました。
TVニュースで見ましたが、日本はここのところ暖かく春の陽気だそうで・・・それでも20℃前後とか
わたしたちはココの暑さに慣れてるのか、21℃は非常に寒いという感覚です
猫のヒゲはアンテナの役目だそうですが、花の方はの長いシベは何の役目なんでしょうね
我が家は毎日曜日が手巻きの日なので、メニューをちょっと変更しました
わたしたちもTVは目が疲れるので、映画かドラマは1日に1本だけにしています
だから観たいのを厳選する必要が
ネコノヒゲ、こんな長いシベ、何の役目だろうと考えてしまいます・・・まさか猫のマネをしてるわけでも無い
ココには日本の鬼は来ないだろうと思い豆まきはしませんでした
歳男
半ズボン半袖Tシャツ姿なので20℃では寒く感じるのは当然なのでしょうけれど・・・
もう10年以上日本の冬を経験してないので、寒さに耐性が無くなってますね
そのままな感じですが
いい名前ですね
恵方巻き我が家も作りましたが
長いままかぶりつきました
夫も正確な方向を調べてから
黙々と頂きました
沖縄では昔から漢方薬として飲まれていたそうですが、全く知りませんでした。
10度以下では枯れるから、こちらでは育てるの難しそうです。
恵方巻、無言で食べれました?
我が家、旦那や娘がしゃべるから、ハーフですら無言で食べれません。だから今年は切って出しました。
小さな花に何倍もの長いシベ、不思議な形・・・ネコのヒゲにそっくりなので更に
恵方巻き、黙って食べないとご利益無いのですね
なぜ
ネコノヒゲのように立派ですね~
この世の中に走らぬ事が一杯です。
初めて見る花です。
ネコノヒゲ、他に例えようのない分かりやすい名前です
立派なのでJUNも負けたと思ったでしょう
オイラに増毛移植可能かにゃ:by JUN
ネコノヒゲ、そのものズバリの分かりやすい名前ですね
沖縄でも漢方薬ですか
バジルやミントもシソ科で、香草、薬草が多いですね
お腹も空いてたので、最初の数分は無言でしたが・・・
恵方巻きを食べる習慣、元は関西だったのに、すっかり全国に定着したようですね
ネコノヒゲ、正に名の通り!(=^・^=)
お薬にもなるのですね~~~@@
黒猫ちゃんのお菓子の缶やバッグ、いいですね!
恵方巻は私も食べましたが、日本でも買うと結構お高いです
いつから全国的になったのでしょうね~~
ネコノヒゲ、JUNが勝負に出るほどよく似てる
でも、JUNが負けそうな立派なひげ
シャノワール、「鄙には稀な」がぴったりなお店
恵方巻、大阪に住んでましたが、せいぜい移住前ぐらい(15年ほど前)から節分に食べるようになったかな
でも、子供の頃から、実家ではお正月、運動会、遠足などなにか行事があると海苔巻きを作ってました
こんな関西の海苔巻好きが下地に在るのかも
こちらは昨日の最高気温が7.7℃、今日の予想最高気温が17℃
最近は10℃くらいの気温差が珍しくなくなってて、昨日は雨が降りましたけど、概ねカラカラです
チャンネルNECOのマスコットキャラも一応猫ですけど、黒猫チャンネルのマスコットの可愛さにはかなり負けてますね
無論コレクションしますよ~
シャノワール、通販サイトはブックマーク済みです
お宅が近かったんですね。いいなー
黒猫が可愛いのでいつかは通販しようと思ってるんですが、関東への送料が940円なんですよ…
機会があったらぜひ購入してみたいです
ちゃんと恵方巻き作って召し上がったんですね
もしかしたら関西では家庭で作る方人も多いのかな?
ネコノヒゲ、長いシベは何に役立ってるのか・・・摩訶不思議な花です
さすが
そうなんですよね、送料がネックですね
チャンネルNECO、今調べたら我が家のにもありました
懐かしい日本映画をやってますね、今まで気付きませんでした
なんせ76チャンネルも在るので
残念ながらマスコットキャラには出会えませんでした
子供の頃、巻寿司は遠足や運動会、正月など、なにか行事の時には、おふくろが作ってました
でも、節分に恵方巻きとして食べたのは15年前ぐらいからでしょうか
関西は巻寿司好きが下地に有ったのでしょうね
日本に居た頃は、特に冬場は喉が痛くなり熱っぽくなってたのですがココに来たら皆無です
もちろん静電気のパチパチも無いです